スタイリングの紹介です。
今回は海風が吹き荒れる横浜港の大さん橋にて撮影。
強風で飛ばされそうでしたが、私は体重があるので大丈夫。
大さん橋、かつてはメリケン波止場とも呼ばれていたそうな。
なぜか ソワソワします。(by PUFFY)
大さん橋は出入国ロビーを備えた国際旅客ターミナルとしての役割も兼ねており、それがソワソワ してしまう理由な気がします。
頻度は多くないものの、外国客船の入出港がある際には税関・検疫・出入国管理などを行う列記とした公的施設が併設されているのです。
「税関」や「検疫」といった類の単語を聞くと 急にソワソワするのは私だけでしょうか。
やましいことなど一切していないのに街中でパトカーや警察官に出くわすと妙な焦燥感がわいてくるのに近しい感情です。

トップス :エンポリオ・アルマーニ
ボトムス :ダブル・アールエル
シューズ :クリス・ヴァン・アッシュ
バッグ :ダブル・アールエル
腕時計 :オメガ(スピードマスター)
マフラー :バブアー
では、以下 各アイテムについてのひとことコメントです。
■アウター
グッチ × ヒグチユウコの日本限定発売のロングコート。
Aラインのシルエットと色味がおしゃれ。ロング丈のコート、私はほとんど着ないですがたまには良いですね。インパクトのあるアップリケが配されているので攻撃力高め。

■トップス
エンポリオ・アルマーニの薄手のハイゲージニット。
何とも言えないオレンジの発色が素敵なアイテムです。ふわっと軽く、肌触りも良いです。

■ボトムス
ダブル・アールエルのウールパンツ。
センタープリーツの入ったフォーマル寄りのパンツですがカジュアル使いにも◎

■シューズ
クリス・ヴァン・アッシュのハイカットスニーカーは当時購入したまま保管していたデッドストック品(2008年かな?)。メタリックカラーですがギラギラ感があまり無いので日常的に使えます。ソールのゴムは経年劣化で変色してしまいました、トホホ。

■バッグ
ダブル・アールエルのランチスエードのトートバッグ。
肉厚で重いため長時間持っていると疲れますが、頑丈なので一生破れたりはしないでしょう。これが破れるときは私も同時に死んでいると思います。

■腕時計
オメガのスピードマスター(311.30.42.30.01.005)は、安定のデザインでとても合わせやすい。
今回はストラップをダブル・アールエルのナイロン製NATOベルト(ネイビー)に替えています。

■マフラー
ムーン社製のウールを使ったバブアーのマフラー。
ネイビーとカーキが基調のチェック柄。今回はトップスのオレンジと合わせてほっこり感アップ。

以上、着用アイテムをザッと紹介しました。
少し重たい色味の冬の天気に合わせるように、全体的にくすんだカラーでまとめました。
冬の大さん橋は寒かったです。
・髪がボサボサになったこと
・潮風でベタベタしたこと
これ以外に文句は一切無く、広々とした空間が広がる素敵な場所です。
空と海が見渡せて気持ちが良い。
ちなみに、「大桟橋」と漢字表記はせず、ひらがな混じりの「大さん橋」が正式表記。
構造上、桟橋ではなく 岸壁だからだそうです(ほえー)。
では、今回はこのあたりで。
さようなら。

ギャラリー





























※本記事内の写真はすべて「iPhone 12 mini」の内蔵カメラにて撮影しています。
(出典記載のある写真/画像/絵/図などは除く)
※本記事内はブログ『行け行け、私物くん!』で2023年2月19日に投稿した記事の再執筆版です。
コメント